永代供養納骨壇「日想」(九品寺)永代供養樹木葬「梅福苑」(専称寺)見学会・説明会・個別相談会のお知らせ

昨年建立しました永代供養納骨壇「日想(にっそう)」に加えて、当山住職が兼務している専称寺に樹木葬「梅福苑」を建立を進めておりましたが、この度、完成をいたしました。 近年、家族・社会の在り方が多様化する …
昨年建立しました永代供養納骨壇「日想(にっそう)」に加えて、当山住職が兼務している専称寺に樹木葬「梅福苑」を建立を進めておりましたが、この度、完成をいたしました。 近年、家族・社会の在り方が多様化する …
東日本大震災で被災し、災害復旧工事等が進められていた国指定重要文化財の当山本堂と総門の修理完了を祝う落慶法要を厳修いたしました。 本堂と総門は、当山第七十六世遠藤顕道上人のご尽力により、平成16年に国 …
専称寺には国指定重要文化財「本堂・庫裡・総門」の他、県、市指定重要文化財が多数所蔵しております。 この度は、いわき市勿来関文学歴史館の企画展として、専称寺文書(県指定重要文化財)他、普段非公開の文書を …
【御礼】当山前住職 通夜・本葬儀 九品寺第42世 専称寺第76世 明照学園創設者・名誉理事長 遠藤顕道の通夜・本葬儀に際しまして 大本山増上寺第88世・八木季生大僧正台下御導師により、懇ろに御回向賜り …
聖号十念 九品寺第四十二世 専称寺第七十六世 明照学園創設者・名誉理事長 遠藤顕道正僧正儀 去る4月3日世壽82歳にて正念往生いたしました。 つきましては、表葬の儀を大本山増上寺法主八木季生大僧正台下 …
8月1日 現在、当山では「重要文化財 専称寺本堂ほか2棟(建造物)防災施設等整備事業」を行っておりますが、 その一環である国指定重要文化財「専称寺本堂」他に対する防災システムが完成しました。 システム …
【新代表役員・住職就任のお知らせ】 前代表役員・住職・遠藤顕道遷化に伴い、令和2年6月29日付で浄土宗より認証を受け、私議、遠藤弘道が当山代表役員・住職(第七十七世)に就任いたしました。 浅学菲才の私 …
現在、専称寺では「重要文化財 専称寺本堂ほか2棟(建造物)防災施設等整備事業」を行っております。 防災工事で設置しました自動放水銃の一部試運転を行いました。 本堂・庫裡等、万が一火の手が上がった際の初 …
令和2年4月3日金曜日 九品寺第四十二世・専称寺第七十六世 学校法人明照学園・名誉理事長、学園創設者 遠藤顕道は、往生の素懐を遂げました。 蓮華光院精蓮社進譽上人興阿愚心顕道大和尚 世壽82歳 昭和5 …
3月3日、当山文化財活用の一環として、「地域と文化財の防災を考える」と題し、講演会を行いました。 特に現在、国指定重要文化財「専称寺」および境域に関する防災工事を行っている関係で、今回の …