お知らせ
永代供養納骨壇「日想」(九品寺)永代供養樹木葬「梅福苑」(専称寺)見学会・説明会・個別相談会を開催しました
1月18日・19日 永代供養納骨壇「日想」(九品寺) https://kuhonji-iwaki.com/cemetery/eidaikuyo/ 永代供養樹木葬「梅福苑」(専称寺) https:// …
専称寺 梅のライトアップ開催のお知らせ
専称寺では、本年3月境内の梅が咲くころに初めて「梅のライトアップ」を開催いたします。 いわき・東北の梅の名所といえば、古くから専称寺の名が挙げられるほど、地域の観光資源として重要な要素でありました …
【浄土宗新聞掲載】先代住職の意志 引き継ぎ 旧名越派総本山専称寺本堂・総門 落慶
浄土宗新聞R7年2月号に昨年11月に行われました専称寺落慶法要の様子を取り上げていただきました。 https://jodo.or.jp/newspaper/news/16337/?fbclid=IwY …
文化財消防訓練を開催しました
文化財防火デーに合わせた消防訓練が当山で行われました。 いわき市消防本部、平消防署や市消防団第9支団など関係者のご協力のもと、査察と訓練が行われました。 山林火災から延焼の恐れがあるとの想定で訓練した …
竹燈籠ワークショップ開催のお知らせ
当山では、今年3月梅の咲くころに「専称寺 梅のライトアップ」を開催予定です。 ライトアップ事業に花を添えていただくため、専称寺の竹を活用した竹燈籠を製作する事業を行います! 製作した竹燈籠は梅のライト …
浄土宗福島教区浜通り組青年会主催「第19回六時礼讃会 併修 別時念仏会」開催のお知らせ
浄土宗福島教区浜通り組青年会主催「第19回六時礼讃会 併修 別時念仏会」 が九品寺を会場に開催されます。 六時礼讃(ろくじらいさん)とは、浄土宗の高祖善導大師がまとめられた『往生礼讃偈(おうじょうらい …
永代供養納骨壇「日想」(九品寺)永代供養樹木葬「梅福苑」(専称寺)見学会・説明会・個別相談会のお知らせ
昨年建立しました永代供養納骨壇「日想(にっそう)」に加えて、当山住職が兼務している専称寺に樹木葬「梅福苑」を建立を進めておりましたが、この度、完成をいたしました。 近年、家族・社会の在り方が多様化する …
本堂・総門落慶法要並びに浄土宗開宗850年慶讃法要を開催しました。
東日本大震災で被災し、災害復旧工事等が進められていた国指定重要文化財の当山本堂と総門の修理完了を祝う落慶法要を厳修いたしました。 本堂と総門は、当山第七十六世遠藤顕道上人のご尽力により、平成16年に国 …
いわき市勿来関文学歴史館 企画展 「専称寺の文化財-僧侶の学問所-」開催のご案内
専称寺には国指定重要文化財「本堂・庫裡・総門」の他、県、市指定重要文化財が多数所蔵しております。 この度は、いわき市勿来関文学歴史館の企画展として、専称寺文書(県指定重要文化財)他、普段非公開の文書を …

